診療科目
MENU
内科(漢方内科)
*生活習慣病/体質改善/冷え性/便秘など
※患者様のご希望に応じて、症状にあわせた漢方治療も行っております。
婦人科
婦人科一般
女性ならではの疾患に関する診断を行っております。
*不正性器出血/生理痛/生理不順/おりもの/外陰部異常(かゆみ・できものなど)/頻尿/性感染症/性器脱
※子宮頸がんの検診で異常を認めた場合、精密検査のコルポ下の組織診断も行っております。
不妊(タイミング法まで)
ご自宅ではわかりにくい排卵日を、診療によって医師が指導及び排卵日の測定とタイミングのアドバイスをいたします。
更年期外来
更年期におこる身体的・精神的なお悩みに対する診療を行っております。
*不正出血/月経不順/ほてり/発汗/動悸/のぼせ/イライラ/不眠/肩こり/うつ症状/糖尿病/高血圧/骨粗しょう症など
ブライダルチェック(自費診療)
結婚を控えている女性を対象にした婦人科検診を行っております。
大切なパートナーや生まれてくる赤ちゃんのためにもぜひ受けていただきたい検診です。
*クラミジア/淋菌/梅毒/HIV/トリコモナス/風疹などの検査
*超音波検査
*子宮頸がん検診
*血液検査(貧血・肝機能・腎機能・甲状腺機能・脂質代謝・B型/C型肝炎)など
乳腺外来(マンモグラフィ・超音波による診断)
現在日本女性の12人に1人は乳がんにかかっているといわれており、今後も増加するといわれています。
乳がんを予防することは、現在の医学ではできませんが、早期に発見した場合、約90%治る疾患です。
当院では月4回(第2・4土曜日の午後と第1・3火曜日の午前)、マンモグラフィ撮影・超音波による診断を行っております。
検診ご希望の方は事前にご予約ください。
異常発見の際は連携病院へ紹介いたします。
ネット予約
ネット予約システムについて詳しい内容は
コチラをご覧ください。
電話予約
TEL.050-1808-6051
診療時間内にお電話にてご予約ください。
予防接種・予防接種計画相談
子宮頸がんワクチン・乳児ワクチン 下記の予防接種が受けられます。
予防接種可能日時;平日 9:00
土曜 9:00
第1.3土曜のみ 12:15 (受付12:00~)
*子宮頸がんワクチン(サーバリックス/ガーダシル/シルガード9)
・サーバリックス/ガーダシル/シルガード9は公費対象年齢(小学校6年生〜高校1年生相当)の方は無料です。
・ サーバリックス/ガーダシル自費接種は1回17,600円(税込)で計3回接種が必要です。
・シルガード9自費接種は1回30,500円(税込)で計3回接種が必要です
*ロタウイルスワクチン(ロタリックス/ロタテック)
*乳児ワクチン(ヒブ/小児肺炎球菌/B型肝炎/水疱/麻疹風疹/おたふく/4種混合/日本脳炎/DT(2期))
*インフルエンザ
*高齢者肺炎球菌
※ワクチンスケジュールについてもご相談ください。
〇注意事項〇
※接種希望日の1週間前までにお電話またはネットにてご予約ください。
※未成年(18歳未満)の方は必ず保護者の方の付き添いをお願いします。
※母子手帳及び接種シール(お持ちの方は)を必ずお持ちください。
※頸癌ワクチン接種の方は接種後、院内にて30分間ご待機いただきます。
※来院時は肩の出しやすい服装でお願いします。
各種検診
名古屋市特定検診
名古屋市ではメタボリックシンドロームの要因となっている生活習慣病を改善するために、市内協力医療機関にて健康診査・保健指導を実施しています。当院でも検診及び指導を行っております。
(対象者及び詳しい内容は名古屋市のホームページをご覧ください。)
* 特定健康診査(血液検査・検尿・血圧測定・身体診察・身体測定 等)
* 特定保健指導(検診結果により受診者の方に応じた保健指導)
名古屋市がん検診(自己負担:500円)
名古屋市ではがんの早期発見・早期治療のため、市内協力医療機関にて自己負担金500円で受診できるがん検診を実施しています。
当院でも検診を行っております。
(対象者及び詳しい内容は名古屋市のホームページをご覧ください。)
*子宮がん検診
*乳がん検診
*骨粗しょう症検診
名古屋市がん検診(自己負担:無料クーポン)
名古屋市では「がん検診推進事業」として、「子宮頸がん」「乳がん」「大腸がん」早期発見のため、国が定める特定の年齢に達した方へ無料クーポン券と検診手帳を送付しがん検診の受診促進を図っています。対象となる方は当院で検診を行っております。
(対象者及び詳しい内容は名古屋市のホームページをご覧ください。)
*子宮頸がん検診
*乳がん検診
ピル外来
ピル処方
ピルには避妊目的(自費診療)以外に、過多月経や月経不順など様々な副効果があります。ご相談ください。
*月経不順/貧血/月経痛/PMS/月経前の頭痛・吐き気
緊急避妊(自費診療)
避妊を失敗してしまった場合に用いる薬です。ホルモン剤を飲むことにより受精卵の着床を防ぎます。
当院ではレボノルゲストレル錠(1回1錠¥9,000)を処方いたします。
婦人科手術
当院では下記の婦人科手術(日帰り可能な手術)を行っております。
* 子宮頸管ポリープ摘出術